1999年7月1日木曜日

命(平成11年夏)

去年はもうじゅう館、今年はサル山の建設に追われています。
7月23日に完成・引き渡し、7月25日のオープン予定です。

例によってサルを新獣舎にならす時間がないので、
19日に寝室だけを引き渡してもらって引っ越しをする予定です。
サル山の目玉は「ヒトとサルの比較」です。
仕掛けは完成してからのお楽しみです。

さて,毎年この時期になると憂鬱なことが必ず起きます。
ウサギやアヒル、ニワトリなどが捨てられているからです。
電話での引き取り依頼もたくさん来ます。
ほとんどが「お祭り」で衝動的に飼い始めてしまった動物たちです。
当然ですが動物園では家畜やペットの引き取りは一切していません。

それが、ただであろうが数百円であろうが、
飼い始めた命には責任をとらなければいけないと思います。
家畜やペットは、僕たち人間が飼うために、
長い年月を掛けて「改良」して作り出した命です。
ヒトが飼って初めて生かされる命です。
飼い主のいないペットは哀れです。
捨てる人は自分が手を下さないから、
動物園に捨てればもしかしたら幸せになれるかもしれない、
いや自分が飼うよりもきっと幸せに違いないなんて
自分をごまかしているのでしょうか?

捨てられている動物を生涯飼育する場所もないし、
どんな飼われ方をしていたのかも分からない、
危険な病気を持っているかもしれない動物を、
園内で飼育することは出来ません。
通常の手術をする麻酔をかけて安楽死をしています。
僕だって「可愛そう」だと感じます。
でも、動物園はその命に責任が持てません。
自分が飼い主になれないのだから選択肢はありません。 
里親探しをしたら?
なるほど、でも残念ながらそんなことをしたら
動物園は動物の捨て場になってしまうでしょう。
毎年繰り返される、捨てられた動物を見ていると
みなさんのことが信用出来ないのです。

どんな理由であれ、もらい手も見つからず飼えなくなった命には、
たとえいくら掛かろうと自分が安楽死を決断し
責任をとるべきだと思います。
飼い始めた命を真剣に考えれば、
少なくとも「捨てる」という選択肢はないはずです。

ウサギ
画:ゲンちゃん