2005年1月29日土曜日

ペンギン散歩の裏話(平成17年1月)

「一年の計は元旦にあり」皆さんは何を誓ったでしょうか?
僕は「あざらし館」みたいな大技はないけどマニアックに「おっ!」またやってるね!
と思われるような充実の年にしたいなと思います。
昨年は実力以上の期待を皆さんに抱かせてしまったので、
本当の実力を蓄えないとボロが出てしまいますから。

毎年走り続けるのもけっこうしんどいんですけど、
ここまで来たらどこまで行けるかチャレンジするのが運命なのかなと思います。
小技、中技?の第一弾がオランウータン館です。
予算が付けば第2弾も考えています。

今年は酉年ですね。
一昨年はこども牧場でウマとヒツジが隣同士にいたので、
一枚の写真に収まり「行く年、来る年」みたいでした。
来年はニワトリとイヌが一緒にいるので、
また「行く年、来る年」ができそうです。
うちは干支展みたいなことはやりませんが、鳥はたくさんいます。

すっかり冬の風物詩になったキングペンギンの散歩、
一昨年生まれのNo.16がまだ一緒に散歩に行きません。
初日みんなが出て行ったので、
とりあえず「待ってよ、どこ行くの」とばかりについては来たのですが、
途中で「僕(私)は何をしているんだ」と端と気づいたかのように立ち止まり、
ガンとして動かなくなりました。
おいて行くわけにもいかず、抱えてぺんぎん館に戻しました。

それ以来、昨年生まれのまだ茶色いヒナと一緒に留守番をしています。
そしてどうしてそんな行動をするのか解明していないのですが、
親ペンギンが散歩でいなくなるとNo16はしつこくヒナをつついたり乗っかったりするのです。
一見いじめているように見えるのですが、
どうも可愛さ余って…のようで愛情の表現のように見えます。
野生では同じ年に巣立った雛たちと行動を共にしている年齢です。
一羽で巣立ち仲間がいないからなのかもしれません。

ジェンツーペンギンもフンボルトペンギンも1羽ずつしか育たなかったので、
一羽でポツンとたたずんでいる時間が長く見られます。
そんな姿を見ていると、今年こそは複数の繁殖を成功させ
同年代の仲間で過ごせるようにしてやりたいと思います。

年末年始も取材、取材です。

今年もとにかく頑張るぞっと!
キングペンギン

画:ゲンちゃん