2010年5月30日日曜日

夏期開園日 (平成22年5月)

更新が一ヶ月遅れになってしまいました…すみません…。
コレは4月に書いたものです。

今年は4月に入っても暖かい日が続かず、残雪も多い年です。
やはり温暖化と言うよりは気候変動という言葉のほうが
より的確な気がします。
しかも小春日和かと思えば夜には雪が舞うみたいな、
乱暴な天気の日が多くなっています。
夏期開園の29日は小春日和になればいいな、なんて祈りつつ
夏期開園準備におわれる日々です。

それぞれが担当動物舎のリニューアルに工夫を凝らします。
それは飼育動物がよりその動物らしく過ごすための環境づくりであり、
そのことはイコール来園者にも
より感動を持って動物を見てもらうための工夫でもあります。
どこが変わったのかはご自分の目で確かめてくださいね。
我々の試行錯誤の工夫を楽しんでいただけたら、
それは同時に僕たちと共により深く動物を知る道のりにつながるはずです。

気候変動と言いましたが、今年はキングペンギンが4月に産卵しました。
例年より一ヶ月近く早い産卵です。
キングペンギンは繁殖期の前に一年に一度の換羽をするのですが、
その換羽も今年は早く訪れました。
その影響でペンギンの散歩も3月から一日一回にしていました。
卵は有精卵で孵化を期待しているのですが、
なぜ今年繁殖期が早く訪れたのかは、
これといった原因は見あたらず解明していません。

キョンとテナガザルの共生展示にも取り組んでいます。
来園したキョンはヒトに対してはとても臆病で神経質な反応をするために、
テナガザルとの同居もハードルが高いなと慎重に準備をしてきました。
室内展示場で同居を開始したのですが、ヒトに対する反応とはまったく異なり、
テナガザルに対しては怯えたり逃げたりといった反応を一切しませんでした。

テナガザルの一頭がキョンに興味を持ち恐る恐る触りだし、
それが蹴る、叩く、掴むとエスカレートしていったのですが、
キョンはいたって冷静で受け手流すような反応でした。
相手の本質的な能力や、
自分に対しての関心の質等を瞬間的に読んでいるようでした。
凄いもんだなと感心してしまいました。
仲よくではない共生の原点を見たような気がしました。
担当者の努力もあり順調に開園を迎えられそうなめどが立ちました。

今年は旭川近郊の方が足を運びたくなるように
たくさんの情報を発信していきたいと考えています。
キョン(ゲンちゃん画伯)