2005年2月27日日曜日

オランウータンとの知恵比べ(平成17年2月)

さてペンギンの散歩もすっかり定着した感があるのですが、
16もみんなと一緒に歩くようになりました。
今年はなんと気が向いたことか、茶色のヒナまで一緒に散歩しています。
ヒナは留守番をするのが習性なハズなのですが…説明に困ってしまいます。

「おらんうーたん館」もどうにか無事にオープンしました。
無事にというのは、建物の構造上オランウータンが興味を持ちそうだけど、
そこに興味を持たれて壊されては困るという箇所があったからです。
オスのジャックはたとえるなら「握力400㎏の幼稚園児!」みたいに好奇心が強く、
しかも破壊が大好きです。
さらに執念深さは・・・なみです。
設計の段階から知恵比べだったのですが、
具体的にはコンクリートパネルの継ぎ目に興味を持ち破壊されること、
天井のパネルを押さえているビスをとられること、
下に降りられること等々でした。
先の二つは脱走につながり、最後のは「地面のない展示」に関わります。
もしも…その情景を思い浮かべただけで卒倒してしまいそうです。
継ぎ目に関してはできるだけ継ぎ目の幅が狭くなるように、
天井のビスについてはナットを締めるとねじ山が壊れるロックナットを使い、下
に降りられたらには、コンクリートの縁に傾斜をつけ手がかからないようにしました。


はじめてオランウータンを放飼場に出した日。
メスのリアンが、僕らの見落とした「道具」を見つけて
パネルの継ぎ目をテコの要領でほじり始めました。
また、ジャックが、天井のビスをいじり始めました。
ビスははずれないのですが…、ジャックが下に降りてしまいました。
見事にこちらが気にしている箇所を、致命的ではないにしろ真っ先にやられてしまい、
僕の知恵はジャックを超えられなかったのか?
また、僕が気づいていない彼らが破壊したくなる場所があるかもしれない、
そんな思いが頭を渦巻きました。
まぁ、なるようになるさと開き直り、いろいろ対策をしてオープンとなりました。
後は数カ所改良すればもっとオランウータンの動きを引き出せるし、
ハンモックにいるようになってくれれば、僕的には満足だと思っていました。
が!まさに、この原稿を書いている最中に無線が鳴りました
「ハンモックの編み込みロープがはずされました・・・」
ロープが垂れ下がるなんてあってはならないことです。
想定外です!
いい加減にしてくれ、と言いたいです。
これはいじめだ!
でもオランウータンは楽しそうにしているのは確かなのでよしとしますか?

ジャック

画:ゲンちゃん